寺崎組エンデューロ参戦記 (宴会がメイン??)


遥かに甲府盆地を見降ろす冷え込んだ野宿地の朝六時半。
間違って持ってきたペラペラ夏用シュラフから抜け出し、二日酔い気味の組長と共にまずは一服。
組長はおもむろに焚火を再点火し米をとぎ始める・・。


というのがいつもの光景だが、今日はそうは行かぬ。
ここは「ファミリーエンデューロ・シリーズ最終チャリティ戦」の会場、「モトパーク勝沼」のパドックなのだ。

 あたふたとメシと朝の儀式を済ませ、レースの準備に取り掛かる。
 何故こんな事になってしまったのかと言うと、組長の数少ない仕事の一つである「バックオフ」誌の連載企画で、ネタに困った組長が苦し紛れに「ウチに転がってるボロバイク直してレースにで出ますか」と編集長の瀬戸氏にもらしちまったのが、全ての始まりであった。

酔っぱらいライダーコンビ
 
 
 
寺崎・金子コンビ
 まな板の上に載せられたのは空冷・初期型のDT125。若かりし頃の組長夫人が乗り廻していた代物である。五年間のドカシー下の冬眠から叩き起こしたのが去年の春。以後の組長の悪戦苦闘については「バックオフ」誌に詳しいが、涙無くして読み切ることは出来ない(ウソです)。我々もイグニッションコイルを他のクズバイクから剥ぎ取って移植したり、ヒン曲がったホイールをハンマーでひっぱたいたりと、色々楽しませてもらった。
 時は流れてレース前日。「オートキャンパー」誌でお馴染みの、組長のゴミの様な軽トラ(通称ゴキブリ号)からゴミの様なDTを降ろし、歩いてコースの下見(単なる暇つぶしだったりする)。初心者向けということか、ギャップ等は少なく設定されているが、所々凍った斜面を数回往復するマウンテンコースである。DTが壊れるのが先か、我々が壊れるのが先か、走ってみなけりゃ判らな い。

 パドックに戻ると、カメラマンの沢海氏(今回はレッキとした仕事です)と地下鉄がテントを張り始めていた。続いて薄い頭のアベ、いーやんばい倉持が現れる。
 久々の沢海氏のホウトウを囲み、倉持の密造ワインなど飲むことしばし、「チーム寺崎組」よりレーサークラスへのエントリー、伊勢軍団・島一家がピカピカのコースター(マイクロバスです)で登場。
 ヘルパーにはお馴染み、伊藤真ちゃん。サイドテントを設営するとまるでワークスチームである。我々のみすぼらしいテント村と隣り合っていても、とても同じチームとは誰も思うまい。
 それでも宴会が始まれば同じ酔っぱらい。いつもの組会と同様、大いに盛り上がる。そしてまた、いつもの様に正しく酔っぱらったアベが島親父と意気投合、「家族で同じ趣味っていいよね!」と繰り返していたかと思うと、テントから顔だけ出してゲロを吐いたりする。更にホウトウにカボチャが入っていない事が判明。沢海氏が、仕事の時より数倍真剣な表情で「俺のカボチャはどこだ〜」と捜しまわるなど、もはや事態は収拾不能。二十三時過ぎにお開き。
 因みにカボチャは翌朝、何故か組長のコンテナボックスより発見され、「カボチャ泥棒・寺崎」の烙印を押される事となる。

爆走!! 組長
 
 
走る組長
 さて受付を済ませ、「よくまあ、こんなバイクで・・」と呆れられながらも車検をパス。
 辺りを見渡せばピカピカのレーサー、KTMやガスガス等の外車。我々が同じレースを走っても良いのだろうか?
 伊勢軍団のRM250も準備万端。そしてライダースミーティング。「バックオフ」誌の企画ということで組長も主催者より紹介され、久々に大勢の人の前で御挨拶。
 「私は四時間ツーリングしてますから、皆さんはレース頑張ってください」と決意表明。

 いよいよローリングスタートによりレース開始。組長もかなりの好位置でファーストラップをこなしている。
 「組長、結構張り切っているな」と思ったのも束の間、30分足らずでピットイン。「もう交替かい!」と、毒づきながら仕方なくコースイン。
 予想どうり、所々カッツンカッツンに凍っている。しかも土が被っているので、一見全くのドライに見えるのでタチが悪い。何の前触れも無く転倒、スタック。それでもDTの唯一の取り柄は足つきの良さ。バタバタと漕ぎながら、身動きがつかないレーサー群をかわす場面もしばしば。しかしなまりきった体の消耗は早い。あっさりと30分程で、小生もメゲる。組長にバトンタッチ、ピットで水をガブ飲み(決してビールではありません)。

激走 酔金!!(燃料はアルコールか!?)
 
 
 
 
走る酔金
 何度かライダー交替を繰り返す内に、コースはカッツンカッツンからツルツルのヌタヌタへ。
 轍もどんどん掘れてくる。DTも泥だらけ。こんな気温でもオーバーヒート気味となり、低速はスカスカに。殆ど一・二速しか使えない。更にヒルクライムでは半クラを当てないと登らない。その内クラッチもダレてくる。
 じゃあ下りは楽かというと、とんでもない。ヘタにリヤを跳ね上げられたら前方宙返りをしてしまいそうだ。文字通り「空飛ぶサスペンション」。このフレーズ、組員の皆様の年代ならご存じのはず。
 スタックポイントではオフィシャルや他のライダーに助けられ、こちらが他のバイクを押したり・・。
 その内あっちこっちのボルトが飛ぶは、コケた拍子にシートが外れるは、大変な事になって来る。
 島兄弟もあっちでスタック、こっちでバタンと悪戦苦闘。
 それでも何とかレースも終盤。組長が訴える様な眼でピットに入って来るが、
「もうすぐゴールなんだから、組長がゴールを切らんと絵にならんでしょ」と冷たくコースに追い返す。本当はもう走りたくないだけだったりして。

チーム寺崎組(実は単なる酔っぱらい達・・・)
 
 
全員写真
 そして待望のゴール!一同で健闘(?)をたたえあい、瀬戸編集長差し入れのビールで乾杯。
 うまいっ!帰りの運転は沢海氏に任せることとし、さつま白波なんぞガブ飲みしつつ閉会式を待つ。
 そしていよいよ結果発表。何とCクラス(125CC以下の市販車・レーサー)三位!
 総合でも36台中、9位。予想以上の結果となった。
 さすが組長、ボロに乗せたら日本一!
 ところでこのDT、二度と公道仕様には戻らんし、またこいつでレースに出るのも御免だし、いったいどうすりゃいいの?

 またこのレースについて詳しくは、三月号の「バックオフ」誌に組長がレポートしているので一読されたい。

 最後になりましたが、レーススタッフの皆様、ヘルパーとして協力頂いた組員各位、「バックオフ」誌・瀬戸編集長、タイヤの提供を頂いたIRC社に深く感謝致します。


文  酔金    写真  組長



このホームページの画像、文章等の無断転載を禁じます。

このページに関するお問い合わせは こちらまで。



Copyright by 寺崎組