GW大雪旭岳 山行記

「春の山に地下鉄、転がる!!」



朝から風が強い。
出発の準備をしている間にも、ますます雪の量は増え、
粒は大きくなってきた。
もう5月なのに、ここは真冬に逆戻りだ。


 今年(平成16年)のGWは何処の山へ行こうかと考えていたら、地下鉄さんがこちらに来ると言う。更にリクエストで、大雪旭岳に行きたいとの事。そんな訳で、今年は大雪山へ行く事にした。

旭岳ロープウェイの山麓駅
旭岳ロープウェイの山麓駅
 初日は晴天快晴!!。朝5時に家を出て、9時過ぎには旭岳ロープウェイの山麓駅に着く。そそくさと準備を整え、9時40分発のロープウェイに乗る。周りは普通のスキー客、全員で6人ばかりだ。周囲の「今時期に、こんな大荷物かかえて、こいつらは何処へ行くのだ?」と言う視線を感じつつ、10分ほどで終点の姿見の池駅に到着。

 ここは相変わらず風が強い。取り敢えず、ツボ足で近くのベンチまで行き、スキーにシールを貼ったり、ルートの確認やザックの調整などをする。本日の目的地は、旭岳の北西側の麓にある、中岳温泉だ。温泉と言っても沢があって、そこに湯が湧いているだけの天然露天風呂だ。ただこの時期に入れるのかどうかは、全く不明である。

 そうこうしているうちに準備も整い、いざ出発。暫くは旭岳を右に見ながら歩く。天気が良いので、雪面はザクザクの腐れ雪。サングラスをしていても、目が痛くなりそうな眩しさだ。地下鉄さんは、先日の組会の帰りに新車のバイクで初転倒。足首を痛めてしまい、少々遅れ気味。新車KTMの走りに気を良くして、調子こいて飛ばしすぎたのだろうか?

入れない中岳温泉
入れない中岳温泉
 ルートは片斜面でずっとトラバースが続くので、足首に負担が掛かるようだ。今日は半日コースなので、ゆっくりと進む事にしよう。遙か前方には5〜6人位のパーティが先行している。どうも熊ヶ岳へ登るようだ。正午には中岳温泉付近に到着。少々物足りないと思わせる、パンと牛乳の昼食を摂り、休憩の後テントを張る。風を遮る物がない吹きさらしなので、まず整地をして風上側に雪のブロックで防風壁を作る。1時間少々で野宿地は完成し、その後温泉の様子を見に行く。沢と思われる雪の谷を遡り、ついに湯船に到着。
 温泉はちゃんと有ったのだが、雪どけ水が流れ込み非常にぬるい!!。水の流れを変えたり、溝を掘ったりと色々試してみたが、結局入浴できる温度には成らず、温泉でビールと言う野望は砕け散ったのだ。無念・・・。
 野宿地に戻ったが、まだ15時過ぎ。特にする事もないので、私は向かいにそびえる滑り良さそうな斜面を目指して登り始めた。地下鉄さんは足の具合が良くないので、野宿地で景色を見ながらボーッとしている。20分位で中腹まで登る。斜面の具合を確かめるように、最初2〜3ターンをしてみて、その後は一気にGO!!。雪は腐れ雪だが、比較的滑りやすい。5分も掛からず滑り降りてしまった。もう一回と思ったが、日も陰り始め風も強くなってきたので今日はこれ位にしておこう。



野宿地全景
 
野宿地全景

 テントに戻り、少々防風壁の手直しをしてから、担ぎ上げたビールで乾杯。ウマイ!!。しばし夕景を眺める。少しイヤな雲が出始めている。風も強さを増してきた。多分明日は悪天候に成りそうだ。
 夕食の準備をしながら、明日の行動について相談する。ラジオのニュースは荒れ模様になる事を告げている。取り敢えず明日の朝の天気を見てから、撤収して下山するか停滞するかを決める事にした。寝る前に外へ出ると、満天の星空と眼下には旭川の街灯りが、とても綺麗だった。





雲行き怪しい朝
雲行き怪しい朝

 一夜明けて、朝から風が強い。夜半に目を覚ました時はテントを吹き飛ばさんばかりに揺する風の音に混じり、カサカサと雪の粒の当たる音がしていた。外を見ると晴れ間はあるものの、灰色の雲が飛ぶように流れていき、うっすらと雪化粧をした這い松がが風に飛ぶ。
 間違いなく大荒れになりそうなので、中腹の樹林帯まで下山してテントを張る事にする。朝飯を食い、撤収を進める間にもドンドン雲は厚みを増し、小雪が舞い始める。雪が降ろうが、多少風が強かろうが余り気にしないが、ガスって視界が効かなくなるのは怖い。何しろ旭岳の中腹の大きな台地で目標物に乏しい。方向を失うとチョット厄介だ。
 フリースのキャップにゴーグルの完全武装で歩き始める。気温が下がり雪面が堅く、エッジが掛からずスキーがズリズリと横滑りし歩きづらい。昨日と打って変わってスキーには余りよい雪とは言えない。地下鉄さんは痛い方の足が谷足になるので、なおさらキツそうだ。その上高荷重時のスキー操作に慣れていないので、遅々として歩みは進まない。


吹雪模様
 
吹雪模様

 それでも雪と風が本格的に荒れ始める前に、なんとか姿見の池駅に到着。昨日でロープウェイの運行は終わっているので、駅やロッジは閑散としている。中で作業をしている人にここを使っても良いかと尋ね、少し話をする。今日は降りてきて正解だと言う。先日も旭岳の斜面で滑落してヘリに運ばれた人がいたそうだ。丁度時間も良いので、ロッジで昼食とする。そうしている内にも外は吹雪模様となり、今は2月だと言っても通用しそうな景色だ。
 ひとしきり休憩をして出発。旭岳スキー場のゲレンデを滑り降り始める。視界が効かずコースポールだけが頼りという情けない状況だ。しかも雪面は昨日の腐れ雪がデコボコのまま凍った状態で最悪だ。自分はともかく、地下鉄さんは見るに忍びない状態(一滑りごとにボテッの連続)なので、スキーを脱いでアイゼンに履き替え、ツボ足で降りる。所々足がはまって歩きづらいが地下鉄さんにとっては、これの方がはるかに早そうだ。


林間の天場
林間の天場
 暫く降りていくと、松の林の中に平らで良さげな天場が有ったので、今日はここで終わりとする。昨日とは打って変わって静かな森の中の野宿地だ。相変わらずシンシンと雪は降り続けている。テントを張り、生活通路の整備や、飲料水用の雪集め等を済ませテントに入ると15時過ぎ、何はともあれ早速飲み始める。ぬれた手袋や靴下、ジャケットなどを水作りのストーブの熱で乾かしながら過ごす。その間にも雪は音も無く降り続ける。昨日のような絶景の野宿地も良いが、今日のような林間の静かな野宿地も風情があって良い。季節外れの雪見酒を飲みながら山の一日が終っていく。明日の天気は良くなるのだろうか?。

 朝、テントから顔を出すと晴天快晴!!。積雪は15cm位だろうか?、昨日の吹雪が嘘のような雲ひとつ無い、眩しい青空が広がっていた。今日は下山するだけなので、ゆっくりと朝飯を食い、出発の準備をする。しかし今回の山行がもう一日前にずれていれば、最高の天気で歩けたし、もう一日後ろにずれていれば、最高の雪質でスキーが出来たのにと少々悔やまれるが仕方がない。逆に言えばこの時期に春山から冬山までを、一度に楽しめたと言う事で納得する。

晴天快晴!!
 
晴天快晴の朝
 ふかふかの雪を踏みながら歩き出す。一応ゲレンデの中なので斜面はあるのだが、雪が深く思いの外滑らない。途中朝一番で上を目指すスキーやかんじきの跡があった。この天気なら外を見た瞬間に、いてもたってもいられなくなるだろう。日程に余裕が有れば私ももう一度、登り返していたに違いない。
 下山は予想に反してあっという間に駐車場にたどり着く。止めておいた車は雪をかぶって真っ白だ。下界は雨かと思っていたが、ここも雪が積もったらしい。入山届けに下山の記入を済ませ、荷物をまとめ帰路につく。
 途中いつも立ち寄る湯の沢温泉に入浴、昼食を兼ねて近くのグランドでテントや道具を干す。
 自宅に帰り、その夜は山での質素な食事と酒の反動で、飲めや食えの宴会となり、この二人が揃えば、当然みゆきさんオンパレードになったのは言うまでもない。
 いつもながらこの季節の山はいろんな顔を見せてくれるので飽きない。真っ黒に雪焼けした顔で地下鉄さんは満足そうに帰っていった。
 来年は何処へ行こうか・・・。


記 管理人@北

このホームページの画像、文章等の無断転載を禁じます。

このページに関するお問い合わせは こちらまで。