こんな事どうだって良いじゃないか的
        ストーブ インプッレション


ホエーブス625 オリジナル vs 復刻版



以前からオーブスの予備機が欲しかったのと
国産オーブスが生産中止になったのを機に、新オーブスを購入に至った。
新旧両方を持ったので「違いを書いたら」と自衛隊北脇に言われたので
このどーだってえぇじゃないかインプレを書くことになった。
デロデロの旧オーブスにピカピカのノギスを当てたく無かったのだが、
それなりに測定してこの記事を書いたので参考(何を)にして。
(すでに雑誌等に載っていたかもしれないけど)


オオブス揃い踏み
オオブス揃い踏み

まずは入れ物の缶、旧はオーストリアの国旗も誇らしげ、若干背も高い。新は当然ながら MADE IN JAPANの表示、缶の肩も角張ってる。手提げ用のひもも旧は木綿、新はナイロン製。

さて、次は本体。パッと見目立つのは火力調整のハンドル、棒が7mmから8mmになり太くなっている。内径は変わらないので互換性はあり。チェーンがまた、えらく違う。旧は一つのチェーンは1.3mm径で全長が24mm7個つなぎなのに対し、新は1.2mm径で全長が12mm20個つなぎ。取っ手も赤から茶色に変わっている。取っ手の表示も変わりPHOEBUSの文字も旧が下になっているのに対し新は上に表示されている。

サイレンサー(炎が出る所)は旧はデロデロなので良く判らないが、新は黒くメッキされて高級感たっぷり、そして角張ってる。ちなみにハンドルを突っ込む棒も同じメッキがされている。
 ついでに言っておくと、この棒を回すためのストッパーが付いてるのだが、旧は単なる割ピン一個に対し3個のパーツ(なんとネジ止め)を使った贅沢な作り、でもそのせいでハンドルは使用中抜けない構造になってしまった。これじゃぁせっかくハンドルに良いチェーンを付けた意味が無くなってしまう様な気がする。
 ここで、なぜハンドル抜くのかというとハンドルの棒の材質が良くないらしく、付けっぱなしで使用すると焼き鈍し状態が続き棒の先が開いてきてそのうち使えなくなる。組長が使っていた一台目がこうなった。
 その一台目は組長を酔わし関西人の商人話術で騙し取った人聞きが悪い!! 組長の方からくれると言ってくれた。by北脇北脇がオーバーホールをして使用中だ。その北脇が言うのである。最も組長はそんな事(ハンドル抜き)はしてない。新は棒も太くなっているので必要ないかもしれない。

次は風防、と言ってもプレヒート専用の風防と言った方が正しい様な代物で肝心のサイレンサー部にはいっさいかかっていない。その為、オーブスはガソリンストーブの中でも特に風に弱いのである。
 さて、その風防旧は散々使い込んでヨレヨレになっていたのと、新がやたらキッチリしていたので厚みが違うと思いきや、以外にも同じ(0.4mm)。材質が違うのか?。
 風防は空気を通すための穴が開いた一枚の鉄板を丸め、溶接して作ってあるのだが、旧は空気穴もお構いなしに作ってあるのに対し、新はちゃんと糊しろ部分をとって作ってある。それと溶接全体に言える事だが、ちゃんとしている。旧が全体に波打っているのに対し、新は真直ぐ!。
五徳の脚を刺す所なんざぁ旧が2点に対し新は3点!スゴイ(かな?)。

安全弁の高さも変り、14.8mmから10.5mm。でも、安全弁自体(真鍮製部分)は変わっておらず、ただめり込んだだけとも言える。
 バーナー部分は旧は溶接したの?と聞きたくなる位のごついパーティングラインがあるのに対し新は綺麗な物である。表面の仕上げも違うので、材質及び製造方法も違うかも。
 細かい所ではポンプ本体の蝶ネジの厚みが4mmから5mmに変わっている。あっ!ポンプの棒も黒くメッキされてる。タンクは鉄?からステンレスに変わったそうだが、外観上さっぱりわからん。
 付属品もスゴイ、旧は灯油用のノズルと出来の悪いスパナ位しか無かった様な、あと変なパッキンがあったかなぁ。新はプラスチック製のケースに火力調整部のパッキン、ノズル、ポンプパッキン、ポンプ皮と3カ所に使えそうなスパナという品揃え。

疑問に思ったのはこのストーブの取扱方法、やたらポンプを使うよう書いてある。はっきり言って通常の使用ではポンプの必要性は全くなし。事実、自分もつまり気味になった頃使用を試みただけ。その時もそれまで使っていなかったせいもあり、まともに使えなかった。つまり、ポンプは飾り?。
編注:オリジナルは灯油と兼用出来ました。つまりポンピングが絶対必要だったので、その名残です。ガソリン使用時はまず必要なし
 重さも違うはずだが、家にはヘルスメーターしかないのでわからない。耐久性については、うなぎに任せます。旧が本当にダメになるまで新を使うつもりは無いもんで。でも何時ダメになるのかな〜。

≪総評≫
ただのライセンス生産と違い、値段が5割り増しというハンデを乗り越え、これだけ商品精度を上げたメーカーには頭が下がります。すでに開発から百年近くたつストーブなのに、これに勝る物をどこも作れないとは・・・。
ある意味、Jeep(MB)に通ずる物を感じる。しかし、生産中止。やっぱりこの世は壊れないとダメなんでしょうか。


せめて、組員は一生使おう。

記 地下鉄

このホームページの画像、文章等の無断転載を禁じます。

このページに関するお問い合わせは こちらまで。

寺崎組ロゴ

Copyright by 寺崎組