第108回野宿宴会 「山梨 小武川 メザシ版」

小武川野塾宴会パート2  ハードボイルド編

 12月23日早朝、カシオLED・LIGHT1000型目覚まし時計の小憎らしい電子音で目覚める。
異常気象による悪天候が予想されたが窓から眺める天気は上々だ。ゴキゲンだぜ。


今日は俺の所属する組織の集会に参加しなければならない。
しかし極秘事項なので敵に感付かれてはいけない。そこで一八時までは「美と健康をお届けする シルク向ヶ丘店」の店員として働き、そこから直接目的地に向かうことによって敵の目を欺こうという作戦だ。
 昨夜は北新地の高級店「ミルキーウェイ」のNo1ホステス「ジュン」に誘われ、八回戦ボーイとなってしまったので少々寝不足気味である。
 眠気覚ましに10ガロンのブラックコーヒーと900グラムの松阪牛ステーキをアクビと一緒に胃袋に押し込んだ。

暇人たち
 
暇人たち
さて今回の足だが、
 DT230LANZA・4TP2は先日の作戦時、敵の銃弾を受け現在入院中である。
スズキアドレスBCーCF46A型では高速は乗れない。
愛車の88年式ラウシュ・マスタング5Lでは目立ちすぎて敵の尾行に遭うかも知れない。
そこで「ニッポンレンタカー近鉄あべの橋営業所」にて「三菱ミニカ ハッチバックPJ」をレンタルする事にした。
 660ccとマスタングに比べたら十分の一の排気量だが、フロアA/T3速の頼もしいヤツだ。ゴキゲンだぜ。
林道での積雪を考慮し「加藤製作所JIS認定タイヤチェーン(オプション)」を用意してもらったのだが、チェーンを渡すときの店員の異様に光る眼を見抜けなかった為、後に生命の危険に晒されることになった。
氷点下時のチェーン装着に備え、「福助 ナイロン綿交織軍手100」も忘れない。ダッシュボードにはいつもの様にトカレフTTー33を忍ばせた。もちろんいつでも発射出来るようにチェンバーにはカートリッジを入れたままだ。トカレフにはマニュアルセフティーが無い。万一の暴発を防止する為、ハンマーをハーフコックの位置にセットする。

 左腕に巻いた「勤続五年記念(株)コクミン・シチズンAIR DIVER'S2000M」の針が一八時を回っている。俺は急いでミニカ ハッチバックPJに乗り込み、アイドリングももどかしく名神吹田ICに車を走らせた。

問題のチェーン(これは翌日ちゃんと装着し直した物)
 
問題のチェーン(これは翌日ちゃんと装着し直した物)
(筆者注)このままハードボイルドを続けると字数を大きくオーバーしそうなので元に戻します。

 高速に乗って京都の手前あたりで雰囲気がおかしくなってきた。電光掲示板に「渋滞八十キロ!!」の文字が・・・、そして全く動かなくなってしまった。
普通渋滞といってもソロリソロリと動くものですが、この時は全く動かない。同じ場所で三十分ぐらいずーーっと止まったままだ。
 とうとうその日に到着は諦め、名古屋の手前のSAで仮眠を取ることにした(後から考えるとこれは大失敗)。眼を覚ますと雪が積もっている。ラジオでは積雪の為、中央高速通行止めとの事・・・。
 困り果てて酔金氏にTELをし、東名で行く道順を教えてもらう(氏は宴会時の音楽的才能には疑問を感じますが、こういった時は非常に頼りになります)。

 延々と遠回りの挙句、やっと林道入口にたどり着いた。最後までチェーン無しで行けてくれの期待も虚しく、道を間違えスリップ。
仕方なくチェーンを装着するも五メートル走れば外れ、着ける外れるの繰り返し(後ほど組員の皆様に見てもらったところサイズが合っていないチェーンだったとの事。レンタカー屋のオッサン、やはりCIAのスパイだったのか・・・)。
小武川中に響き渡る「ガチャガチャバンバン!!」の騒音と共に野宿地に辿り着いた時は出発から二十時間以上過ぎていました。

ネイチャーストーブより役に立つ七厘
 
ネイチャーストーブより役に立つ七厘
野宿地では、
組長、地下鉄氏、北脇氏の三名が暇そうに黄昏ておりました。半死半生の私はテントを設営すると焚き火の前で一歩も動けず、北脇氏の
「チェーン、今日のうちに付け替えたほうがいいと思う」
のアドバイスも耳無し芳一の如く受け流し、宴会準備だけに最後の力を振り絞るのでした。
初日だけで帰ったゴミ浦氏、ひらりん氏、牧童氏、タケカワ氏にお会い出来なかったの残念ですが、2006年度組会でぜひお会いしましょう。

これ以降の
記憶は疲労と寒さと泥酔の為、エデンの東に飛んでいったのですが、伊勢の電気屋氏が娘さんと見間違える、若くて美しい奥様と到着。
 酔金氏が雪が少なかったと、やや不満げに到着。
クリスマスイヴに現れたサンタクロースの如き体形のカバ氏が到着。
「ふぉふぉふぉ!!」の笑い声と共にフクスケブリーフを装着した会津の怪人氏が到着。
すわ!練炭自殺か!!と組員を騒がせた七輪を見事に使いこなす荷崩れ氏が最後に(だったか?)到着。

 氷点下十五度の中、宴会に突入していきました。歌が出れば当然の成り行きで私のピアニカが登場するのですが、地下鉄氏から
「歌に合わせられないなら吹くんじゃない」
と厳しいクレームがつきました。これは私が悪いのではなくて、酔金氏の音程が悪いのです。
これからはキーはハ長調かイ短調以外は受付ませんので、私の生伴奏をご希望の組員の皆様ご記憶のほどを。

 という訳で誰がどんな料理を作ったか、何を歌ったか等全く記憶に御座いません。
カバさんがお歳暮でもらったハムが美味かった事、
大枚をはたいて購入したネイチャーストーブより高性能な荷崩れ氏の七輪に嫉妬し、氏がよそ見している間にハンマーで粉々にしてしまいたい誘惑と必死で戦っていたこと、
会津の怪人氏の靴下が五本指だった事、
伊勢の若奥様が「そんな奴おらんやろぉー」で笑いの発作を起していた事、
組長が数度に亘る「海行かば」に反応してくれなかった事ぐらいしか覚えておりません。


今回参加の皆様、どうも有難う御座いました。
また次回の組会でお会いいたしましょう。


文 二一九号 メザシ小林
写真    ゴ三浦・北脇



このホームページの画像、文章等の無断転載を禁じます。

このページに関するお問い合わせは こちらまで。



Copyright by 寺崎組