第99回野宿塾

「ゲートは続くよ、どこまでも」

寺崎組野宿塾 報告 平成16年7月17日(土)〜19日(月)
仙台〜山形

今回の組会は地元仙台から参加のFM佐藤が報告します。

集合は7/17(土)仙台宮城IC出口(自宅から15分!)、仙台はここ1週間雨続きだったので林道の状態が心配でしたが、そんな心配とは裏腹に次々に荷物満載のオフロードバイクがやって来て嬉しい限りです。
ただ、みんなで雨宿り昼食できる場所を探しているうちに組長とはぐれてしまい、のっけからトラブルの予感(予感は後日的中するんですけど)。
実は我々が雨宿りをしている陸橋の上の道路を組長は行ったり来たりして「みんないねえなぁ〜」などとぼやいていたようです。
ということで今回のメンバーは寺崎組長(ヤマハの新車、借り物のインプレ車『トリッカー』)、沢海カメラマン(セル付きセロー)、地下鉄さん(羨望のKTM)、酔金さん(バリバリの2ストRMX)、ゴ三浦さん(キックでがんばるセロー)、阿部さん(渋い名車XLR)、金井さん(現行バハ)、FM佐藤(もうすぐ9万キロレイド)です。

集結地
 
 
 
 
集結地風景
組長合流の後買出しへ、空は降ったり晴れたりでカッパを脱ぐタイミングが難しい。
ここは仙台の新興住宅地、生協に集う住民の遠巻きの視線を感じながら荷造りをする組員たち。
えーっと、この辺に知ってる人住んでるもんで、みなさんお上品にお振る舞い下さいませ!
あー金子さんカッパはきちんと畳んで。
おー三浦さん!そのザックはレインカバーをかけたままにしておいて。
組長はビールなんか見せないですぐしまって下さい!

さて本日の1本目の林道は、仙台市青葉区(県庁も県境も青葉区です)の市民の水がめ大倉ダム上流にある定義(読みはジョウゲでもジョウギでもいいそうです)をぐるっと周回する横川林道。
そこに来るまでに通った別の林道は全面舗装、私がレイドを買った頃はダートだったのに寂しい限りです。
聞けば不況の折の公共工事の産物なのだそうです。
横川林道はまだ全面ダート、この雨で路面はガレていて走り応え充分(私にはスリル満点と映ります)、両脇からは草木が迫っていて、いよいよ本降りになると道は川の様相、川渡りチックな場面もあり、それでもみんな快調に走ります(私にはやっぱりスリル満点と映ります)。

行き止まりの定義林道に入り早くも野営地探し体制へ、途中何ヶ所かで停車しては組長がテントと野営地のシミュレーションをしています。
相変わらず雨はザブザブ、風も出てきてなかなか棲家が決まりません。
枝道・廃道引き返し…でもやっぱりあるものですね、林道の奥の奥、森が開けてちょっと右に曲がったその先に、ありました。
8つのテントと8人分の宴会場が作れる平らな場所が。
組員の顔に安堵の表情が見えました(テント張ればあとは宴会だぁ)、走ることより停まることを喜ぶツーリング集団というのは珍しいですよね、やっぱり。

各人さっさと設営(こういうのは早い!)、1日目の乾杯、程なくして回ってくる料理の品々、私はウェルカム仙台用に専門店から買ってきた見切り品ではない笹かまをお出ししました。
サラダ、ウインナー焼、肉野菜炒め、マーボー豆腐、イカソテーフレンチ風etc
お酒もすすみ料理も一通り出揃うとやがて正しい酔っ払いが出来上がります。
正しい酔っ払いのお手本は阿部さん。結婚談義で粋金さんと地下鉄さんに絡み、隣に座った沢海さんをバシバシ叩き、金井さんと野宿談義をしている三浦さんにも「みんな、歌おう!」とアピールしていたのでした。
組長は相変わらずマイペース、達観しているなぁ。

宴会風景
 
酔っぱらいども
やがて組長が定時就寝、金井さんと私もテントへ入った頃、阿部さんの願い通り歌が出たようです(フォーク、歌謡、軍歌などいつものラインナップでした)。
時折雨と風がドカシー&フライを叩く中、イビキとフォークソングが山中にこだまする平和な夜でした。

翌日は晴天、カッパとブーツカバーとテントを干しつつ朝メシです。
撤収後は試乗車のトリッカー(今回はバックオフの新車インプレ特集を兼ねた組会でした)の取材・撮影を行いました。
ガレ場や水溜りを走る写真を撮る姿を見て(本当はヤマハの人は都会の舗装路だけで乗って欲しかったんだろうなぁ)などと思いました。
その証拠にスタイリング重視のタンクのせいで、各組員の試乗会は途中リザーブになって中止になってしまったのでした。
じゃあ給油か、と山を下り始めたところで今回のメインイベントが発生。
三浦さんのセローのパンクです。リヤタイヤに釘がぐっさり刺さっていました。
早速修理なのですがこれが珍修理、ビード落しでは組長と三浦さんと阿部さんが肩を組んでタイヤの上に乗っかってビードを落とします。
炎天下、3人のおじさんが肩組んでる姿は異様です。
さらに、いざスペアチューブを入れる段になってスペアチューブにも穴が空いている事が判明、結局パッチ貼りをしたのでした。
そのチューブにもすでに補修後が…。
エアポンプはリレーで数百回、タイヤのサイドウォールには小さな亀裂が走っていました。奥が深いのう…。

ゴムひもが後輪に・・・
 
 
 
 
ゴムひもがリアタイヤにからまった
パンク修理でお腹が空いた我々は給油と昼食を求めるべく、国道48号作並に抜ける熊沢林道に入りましたが途中で崖崩れのため敢え無く引き返し、近くにちょうどいい木陰と湧き水があったので昼食にすることにしました。
私は非常食のチキンラーメンしかなかったけれど旨い湧き水と清流の流れとピーカンの天気のお陰でなかなかよい昼食タイムでした。

お腹が満たされた後はバイクのお腹も満たさねばということで(トリッカーはまだリザーブのまま)、大倉ダム経由でガソリンスタンドのある国道48号へ。
途中渋滞にはまり、居眠り寸前の組員も出る中、やっと給油を済ませ、秋保温泉街(アキウと読みます)のスーパーで買出し。「二口林道にでも行くか〜」とつぶやく組長に、峠のゲートがあるから通れないかも等と回答するものの、実は随分前の情報だったのでちょっと不安な私、確かにゲートはあったのですが…。
さてやっとダートに入った我々は、今までの消化不良を解消すべく二口林道の快走体制に入ったのですが、今度はな、な〜んと目の前にプリメーラがゆ〜っくりと走っているではないですか!プリメーラは歩く様なスピードで我々の行く手を阻みます。林業関係者や山菜採り軽トラなら追い越させてくれるものですが、この御仁はまさかのダート走行だったのでしょうか、ミラーを見る余裕もなくず〜っと安全走行の先導をして頂いたのでした。

ゲート前にて
 
ゲートの前で思案中
湧き水ポイントでやっと停まったプリメーラを追い越して、さあ走るぞ!と意気込んだストレスたっぷりの8台のバイクでしたが、数分も走らないうちに今度は林道の定番のゲートが現れました。このゲートは私の記憶にはないものです。峠どころかこんなに下で引き返しか!?
ガセネタ吹聴野郎の烙印を押されそうだと思っていたら、金井さんがゲートが針金だけで留められているのを発見、組長いわく「何事もなかったかのように通り過ぎましょう」とのこと。
全車通り過ぎた後でゲートは元通りに。その先は自己責任のもとに適度にガレた林道をどんどん飛ばします。
いつもは見晴らしのいいポイントで停まってしまう私も今日ばかりはノンストップ、とは言えFM佐藤的安全速度なので、やはり遥か最後尾を走っているのであります。
峠で2つ目のゲート、ここも通れたので、やはり何事もなかったかのように…。県境で3つ目のゲート(実はこのゲートしか記憶になかった)。
今回はラッキーなことにゲートと法面の隙間に大岩がなかったので通ることができました。よかった…。
この先は山形県、全面舗装です。ずっと続く奥羽山脈の稜線と下界にはこれから走る林道の道筋が見えます。こんな素晴らしい景色を横目で見ながら軽快に流していると第4のゲートが…、ここも脇をすり抜け、今日の野宿地はどこかなぁと思っていると最後の簡易ゲートが現れました。1本の林道に5つの関門があるとは…。

川風呂
 
川風呂入浴風景
ほどなく枝道の比較的新し目の林道に入り(こういう枝道林道を見つけるのが組長の嗅覚の素晴らしいところですね)、程なく流しているとユンボの停まっている広場が脇に見えてきました。貯木場らしき場所でしたが結局翌朝まで車の通った様子はありませんでした。
早速設営、今日は焚き火もできそうです。
そして風呂も!湧き水掛け流し、1人専用のスペースはちと狭いが、どこかの白濁した温泉の元が入っている訳でもなく、大変よい水加減でした。
皆次々にすっぽんぽんになって「ひゃー」とか奇声を発しながら適度に、いや過度に蒸れた体を流してさっぱりしたのでした。

今夜のメニューも盛り沢山、ししとう海苔かけ、ホヤ酢、ちくわきゅうり挟み、お新香などのさっぱり系でスタート。
ソーセージ・なす・さつま揚げなどの素材を活かした焼き物(悪く言うとただ焼いただけ)に入り、チンジャオロースー2品、ゴーヤーチャンプルーなどの本格調理系に至るまでどんどん時計回りに回ってきました。

お酒も回って今日も宴会本祭りの始まりです。
今日は早々に歌が出ました!なぜかと言うと、正しい酔っ払いの阿部さんが昨日と全く同じトークをし始めたから。
聞いている方が大変だというので酔金さんが早速歌い始めたようです。
しかし歌好きだよなぁ、みんな。今日はドラマーの沢海さん&地下鉄さんのコッフェルを箸で叩くリズム隊が入りました。
テンポが外れたリズムにのせて、ジュークボックスの酔金さん、すっかりご機嫌の阿部さんに加わり、今回は金井さんが参入しました。
彼はタケカワユキヒデになり切っていました。
ビブラートが大切なんだと言っていました。……壊れていました。
「やっぱりこんな奴しか来ないのか、組会には!」と酔金さんは嘆いていたようですが、まんざらでもなさそうでした。
歌は続くよどこまでも。ジャンルは昨日と同じ。焚き火の明かりと星空と皆さんの笑顔と、まあこれ以上望むものがない位いいシチュエーションで夜は過ぎていくのでした。
私は沢海さんと温泉やらライディングの話が出来たし、新エッグ=沢海宅の使用許可も出たしで、お酒は飲まないけれどいい気分で過ごせたのでした。
あれ?組長は?……定時就寝でした。

翌朝はトリッカーの試乗会となりました。金井さんと私だけが○評価で、他の皆さんは散々なコメントを残していました。
これらのコメントがバックオフ誌上でどう表現されているか楽しみです。
朝食はお決まりのメニュー、金井さんはパン、組長は納豆たまご、私はカレーですよ勿論。
一方、地下鉄さんは焼き魚、三浦さんは食べ損ねた生ものが今になって沢山出てきて、なんかすごい朝食になっていました。

朝の儀式を経て荷造りが終えると、私は仕事のためにここでお別れ。
金井さんは明日から会社だと言うことに気付いた様子、三浦さんはこれから一路秋田へ。
阿部さんは大峠経由にするか迷っていました。
組長と沢海さんと地下鉄さんと酔金さんは南蔵王林道経由で七ヶ宿へ行くらしい。
組長・沢海・地下鉄の3名はもう一泊するらしく、もしかすると宮城県内で停滞するのか?
しかし移動距離が極端に短いツーリングだなぁ。皆さん気をつけてお帰り下さい。

この組会の後に残った楽しみと言えば、金井さんがバハから何に乗り換えるのか、三浦さんは沢海さんから不動のセローを貰うのか?でした。
FM佐藤が自局の番組でフォークソング特集を組んだかどうかは、定かではありません。(了)

文  FM佐藤     
写真 ゴ三浦・組長・アベ



このホームページの画像、文章等の無断転載を禁じます。

このページに関するお問い合わせは こちらまで。



Copyright by 寺崎組