-- 相手は一体誰なんだ? --
真っ黒な雲が不気味に流れ去る空の下、関越道・月夜野IC出口に暇人達がワラワラと集まってきた。あまりにいつも通りな面子は組長、北脇、酔金、地下鉄、ナース青木の総勢五名。ついでに足利のギョーザ女・育代が味噌モツの差し入れに顔を出す。 十日程前の集中豪雨で、この近辺では県道が数カ所通行不能となる被害も出ている。果たしてまともに林道を走れるのか不安もよぎるが、最近家に居たくない事情が出来たらしい組長は昨日からこの辺りをうろつき廻っていたようで、下見はバッチリだと言う。 『時間になったし、そろそろ行こうか』 やや緊張感に欠ける一団はR17を北上して行く。 新治村で国道を逸れ、組長下見済みの農協スーパーに早速なだれ込む。何時もの様に酒と食料をワンサカ買い込み、組長が 『御自由にお持ち帰り下さい』 と記されたパンの耳をザックに押し込め終えた時、遂に大粒の雨が落ちてきた。 ムワッとする湿気の中、合羽を着込み秋鹿・大影林道へ。 適度に荒れた、石主体の路面は雨で締まって走り易いが、時折ヌルヌルの赤土が顔を出すので気は抜けない。半年振りに単車に乗る小生の合羽の中は即席サウナ状態と化してしまう。身体中に無駄な力が入っているのが自分でも判る。腹に無駄な脂肪が入っているのは最初から判っている。無駄なプラモデルを溜め込んでいる地下鉄も、阿南から買ったばかりのドミネーターの大パワーと十年前カチカチタイヤに手こずっている。
峠のサミットで一服。 (「サミット」とは峠の出会いなどで少し広くなった所の事です) 『霧峠』の名の通り辺りは一面真っ白、方角すら掴めない。 『一体、ここは何処なんだ』 組長の話では秘湯、四万(「しま」と読みます)温泉に抜けるらしい。既に全身グチョグチョになっている我々の貧弱な脳細胞に温泉というキーワードが入力されると、サラサラの畳、パリッとした浴衣、果てはキャピキャピのコンパニオンと思考回路が暴走して行く。 あらぬ方向で意見がまとまり始めたが、何故かそのうち などという話になって行き、結局貧乏性が煩悩をねじ伏せ、 と言う事に相成る。(単なるけちと言う話もある・・・) 更に激しくなる雨の中、一気に峠を駆け下り、R353に出る。煩悩の四万温泉を未練混じりの横目でやり過ごし(青木氏は温泉宿に未練があった様で、最後まで叫んでおりました・・・。)、清く正しく貧しい一団は一路、万沢林道へやけくそ気味に突入して行く。 この道も締まった石の路面だが、先日の集中豪雨の為か所々深くえぐれている。XR600を淡々と操る組長の後姿が一層深くなった霧の中に薄れていく。真っ白になったゴーグルを引きずりおろす。無理に組長を追うのを諦め、自分のラインを忠実にトレースする事を心掛ける。
後続の到着を待つが、待てど暮らせどナース青木が姿を見せない。組長持参のタープ設営を他のメンバーにまかせ、今来た道を引き返す。 二キロばかり降りた所で、漸くひきつった表情のナースと行き逢う。コーナーの立ち上がりで縦溝にフロントを取られて大転倒、バイクの下敷きになってしばらくもがいていたと言う。右足を引き摺り、肋骨も痛めたようだ。XRバハもミラーが吹っ飛び、ライトステーがあさっての方を向いている。これは組長が力ずくで直して一件落着。 前回の塾での黒ネコ同様、地下鉄の走りに惑わされたか、はたまた煩悩を断ち切れなかったのか、まあ大事に至らず何より。
組長は「スーパースージー」(組長連載中のジムニー専門誌)のコラムに使うとかで各人の料理をデジカメで撮りまくるが、湯気と湿気の立ちこめる中での撮影、モニターを覗いては『何が何だかわからねえぞ』とボヤいていた。 ノイズ混じりのラジオからは「群馬県北部に大雨・洪水警報発令」のニュースに続き、シドニー五輪の実況中継。女子柔道・四八キロ級の決勝だ。田村亮子の金メダル獲得に、一同万歳三唱。だがアナウンサーは田村、田村の連発で、対戦相手の名は全く口にしない。 全員、いきなり身籠ってしまった娘を前にした父親のようになってしまったのである。
相変わらずの土砂降りに加えて風も強まり、嵐の様相を呈して来た。朝の儀式はおろか、小便もままならぬ状態だ。ナースの話では一度に出る量は三百cc程度らしいので、手元の五百ccのペットボトルに、と考えたが万一のオーバーフローを思うと実行する勇気は出なかった。 ラジオのニュースでは台風の接近とともに、昨夜の五輪の話題。漸く田村の相手が判明し、何故か再び一同万歳三唱。 既にタープの下の地面もグチャグチャ、テントも装備も全てがデロデロ。 『何もする気が起きねえよ〜』 しかしいつまでも愚図愚図していると道が崩れ、閉じこめられる恐れも零ではない状況になって来たので無理矢理に撤収。組長タープのお陰で思ったよりスムーズに作業完了。 四万温泉側に引き返すナースと別れ、峠を下る。更に六合村で信州方面へ向かう組長らとも別れて単身、辿る家路も激しい雨に霞んでいた。 「追記」 翌日の新聞によれば、中之条・六合村付近では鉄道は不通になるわ、一部で避難勧告が出されるわの大騒ぎになっていたらしい。
記 酔金 ![]() Copyright by 寺崎組 |