焚き火を囲んで・・・
画像やデーターには著作権が有ります。
再配布・利用には十分注意して行って下さい。 [
関連発言全て表示
]
発言番号
315
題名
Re:東北組会後日談
返信
削除
投稿者
赤貧
(15/10/05 (月) 18:12:43)
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
クロスカブを新車購入後3年が過ぎました。
リアのスポーク折れの頻発に悩まされています。
今回の東北ツーリングでもリア右アウターが
4本折れました。
7月の北海道では左アウターが1本、
去年の北海道では右アウターが2本、
3年で合計7本がお亡くなられました。
舗装路のみ走っていれば良いのでしょうが。
アキレス腱をかかえたクロスカブ。
ホンダ様は対策部品を出されるのでしょうか?
発言番号
316
題名
Re2:便乗質問など・・・
返信
削除
投稿者
あと欲しいバイクはカブだけ
(15/10/05 (月) 23:26:22)
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; rv:41.0) Gecko/20100101 Firefox/41.0
そんな激しい走りを・・・
赤貧さんの質問には答えられませんが
便乗質問させてください。
14インチのカブプロはやはり林道ツーリングには苦しいのでしょうか?
発言番号
317
題名
Re3:便乗質問など・・・
返信
削除
投稿者
赤貧
(15/10/06 (火) 19:26:49)
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
> 14インチのカブプロはやはり林道ツーリングには苦しいのでしょうか?
私のカブはFを19インチにしてギャップを通過
しやすくしているのですが、650や250に
就いて行こうとすると苦しいですが、カブペース
で走れば上のクラスでは味わえない楽しさに包まれ
ます。まあ、やり方次第、物は考えようと言った
ところでしょうか?
ただ14インチカブには乗ったことが無いので
私にはよく分かりません。
発言番号
318
題名
Re2:東北組会後日談
返信
削除
投稿者
村松岡
(15/10/14 (水) 11:05:36)
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
▼ 赤貧さん
国内物と現地生産品でスポークの材質に違いがあるのか知りませんが
たとえばキーシリンダーで言えば明らかに耐久性不足だそうです。
メイドインジャパンのオーバークオリティに比べれば、ですが。
ホンダも国内生産に回帰するそうですが浜松にもう工場はありません。
そういえばド高いカブ用ステンスポーク出てました。
僕には無用の長物ですが。
発言番号
319
題名
Re2:東北組会後日談
返信
削除
投稿者
うなぎ
(15/10/21 (水) 22:20:10)
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/46.0.2490.71 Safari/537.36
▼ 赤貧さん
中の人も言ってた。
公差を指定してあっても、その公差の振れを限りなく少なくするのが日本人。
同じ機械であっても、同じ材料であっても、扱う環境が異なると違うものが出来上がる。
どうにもならない場合は預かるよ。
採寸して純正流用強化版を探すよ。
発言番号
320
題名
Re2:東北組会後日談
返信
削除
投稿者
赤貧
(15/10/22 (木) 01:40:36)
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
今回はスポークのトラブルで大変お勉強をさせて
いただきました。スポークの径や長さの資料が
乏しく、パーツリストにも載っていたりいなかっ
たり、ましてや一覧表などあるわけもなく、苦労
いたしました。
クロスカブのリヤには、#10(3,2ミリ)で
長さ150ミリのものが純正で付いています。
ほぼ同じ車重のCRF250Xには#8(4ミリ)
が標準装備です。
大荷物を積んで250を必死に追っかけておれば、
#8より#10に負担が掛るのは当然ですな!
ということで#9(3,5ミリ)のものを探し
まして、やっと見つけました。ただ今注文中です。
スポークは転造ネジで自作ができないのでやっかい
ですな。
皆様にはご心配をおかけいたしました。
ありがとうございます。
[
▼1つ前の話題
]
このホームページの画像、文章等の無断転載を禁じます。
Copyright by 寺崎組
INCM/CMT
Cyclamen v3.85