第69回田島野宿塾報告


--会津の林道、七転八倒--

新参者の私が 「道の駅 田島」にたどり着いたのは、時計の針が12時を少し廻った所だった。 駐車場にオフロードバイクを入れ、辺りを見渡すと、奥の駐車場の片隅に一目でわかる、 それらしき組員達のオフロードバイク数台が一塊りとなって、停めてあるのがわかった。近くの屋根付きベンチに組員と思われる出で立ちをした男達が4人揃ってベンチに腰掛けている。組員達と同じ場所に私もバイクを停め、ご挨拶に伺う事にした。一人一人と軽い挨拶を交わし、まだ来ぬ組長を待つことに・・・。
道の駅 田島
道の駅田島

待つこと30分
レイドに乗った組員の後方に、見覚えのある赤いヘルメットにカレラのゴーグル、そしてあまり手入れしてない髭、紛れもなく組長だ。今回組長はスズキの2ストRMXを駆ってのご登場と相成り、私が予想していたホンダXR600でなかったのが少し残念。
 遅くなりましたが私、加藤が今回初めて、この寺崎組野宿塾に参加させて頂く事と相成りました。寺崎組の事は、以前から組長の著書をくまなく読み、また昨年の暮れから取り始めた寺崎組機関誌「寺崎組新聞」で組会の事を知って、組結成10周年を期に、私も組員となって、日本の林道を走る決意を固めました。そしてその思いがついに現実となった次第であります。
 組長を生で見るのは今日が初めてで髪は本で見るよりだいぶ伸び、所々に白髪が目立ち始めている。間近で見ると、とても大きく感じシャイな所が窺える。落ち着いた所で改めてご挨拶。簡単な世間話の後、組長から「加藤さん、自分のペースでいいからあまり無理をしない様、気を付けて下さいね。」との一言を頂戴し、目の前のそば屋で昼食を摂る。
やっと着いた〜
走行写真

力が入った ところで出発。組長を先頭に金子氏、阿部氏、前原氏、北脇氏そして私が付き、後方に河原田氏、青木氏の計八名は121号線を北上する。20〜30分走り、今日最初の林道、七ヶ岳線に突入。前を走る組長、組員達は安定した走りで私をどんどん引き離し消えて行き、気ばかりが焦る。私はと言うと、走り慣れぬ林道でバイクを壊さず、怪我もなく、無事走りきることだけで一杯である。
 組員達の走りを見てると、なぜか水を得た魚のごとく、活き活きと輝いて見える。どんなに荒れた林道でも、身を軽くこなし、ガンガンとスロットルをあけて行く。
 林道にも色々な所があり、今回組長が選んだコースは林道初心者の私にとっては、多少しんどい場面もあり、仲々一筋縄では行かず、悪戦苦闘の連続でハンドルを執る腕に要らぬ力が入りショックをもろに拾ってしまう。さらに轍にばかり気を取られ視線が定まらず、走りがぎこちない。それを後ろで見守る組員の2人には本当に気が引ける思いである。
組長が2本目に選んだコース。多々石林道も、これがまた私から言わせれば難所中の難所で、かつて走った事のない、かなり荒涼とした林道である。落石あるいは岩石が散乱しており、辺り一面はガレ場と化している。そんな中、突然私の前を1つ大きな岩肌が・・・。一旦辺りを見回して、一呼吸入れてから走り越える事にするが、一抹の不安が頭に。前輪のアプローチが悪かったせいか、後輪に負荷が掛かった瞬間、バランスを崩し失速。パタンと左側へ横倒しとなってしまった。その光景を直ぐ後ろで見ていた河原田氏が、慌てて飛んできてくれ、一緒になって倒れたバハを引き起こしてくれた。また、燃料コックをオフにし、キャブへの余分な燃料をカット。おかげでエンジン始動はセル一発。河原田さんどうも有り難う。
かんぱ〜い!!

乾杯風景

私も無傷でバハも左ナックルガードを少し痛めただけで大事には至らなかった。最後尾の青木氏がそのやり取りを組長らの元へ即、伝令役として伝える。個々で給水時間をとり、気を取り直して再出発。暫く行くと組長以下全員が私たちの到着を拍手で迎えてくれ、ねぎらいの言葉を頂く。皆様には余計な心配を掛けてしまい、申し訳がない。
一段落した後、時間も夕刻近くなり今夜の野営地探しと相成り、組長が適当な良い場所を探し当て、早々に各人のテントを張ることに成る。途中で空から雨がポタポタと降り始め、急いで設営を済ませる。組長が用意してきたタープを皆で張り、今晩の宴会場が完成。雨も次第に強くなってきた。その後、各自夕食の支度に入り、自慢の野外料理を満喫する。この場所は以前誰かが利用したらしく、焚き火の跡があり、近くに綺麗な沢があるなど、野宿には最高の場所である。組長の勘はやはり本物で、素人には到底探し当てる事は出来ないだろうと感じた。
野宿地全景


野宿地全景

降りしきる雨の中、金子氏の音頭で宴会がスタート。始終金子氏のワンマンショーで場も盛り上がり、途中飛び入り参加となったスズキジムニーの兄さんも有りで、沖縄の名曲?を一曲披露。皆声をそろえて大合唱。組長は皆より先に退散(就寝)。既に出来上がっている阿部氏、北脇氏、そして金子氏が寺崎組への思いを熱く語る。寺崎組の将来を案じ色々気に掛けているようだ。そうこうしているうちに、今晩の宴会は御開きと成り、皆就寝となった。
翌朝一番早く起き出し、タープの下で朝飯の支度をしている組長。そのうち組員が一人、二人とタープへと集まり始め、簡素な朝食を摂り終え、出発の準備へと取り掛かる。名々がテントを素早く撤収し、小道具類やシュラフ、テント一式、ザックをリアシートに括り付け、全員支度が出来たところで、さあ出発。
 朝から小雨模様で、雨具を着ていない私を見た組長が、昨日買い出しに行った伊奈村のスーパーへ立ち寄ってくれるとの事。組長、世話焼かせてどうもすいません。組長に感謝。
 カッパを調達し、小雨の中をひたすら林道を求め、栃木県日光、中禅寺湖方面へ進路を取ることに。途中何本か林道を走り終え、丸沼高原を通り抜け、国道401号と合流する鎌田の交差点を左に折れ、雨のアスファルトを少し走った所、左に日石のGSが見え、その隣のスーパーの駐車場へ立ち寄る。
 私と金子氏は明日仕事があるので、ここで組長達と別れることに。金子氏が去った後、残りの組員達はこのスーパーで今夜の買い出しを行う事と成り、私は隣のGSで燃料補給。組員達が買い出しを済ます迄、スーパーの自販機でコーラを買って気を休める事に。  全員が揃った所で、組長に別れの挨拶を交わし、一団と共に沼田街道を南下しながら約3キロ走った平川の交差点で別れる事となった。組長達はここを右に折れて、群馬県方面へ林道を求めて、この後走りに行く予定みたいだ。
 この先、沼田街道沿いを関越自動車道、沼田IC入り口を目指し時速60キロの法定速度を守りながら、一人寂しく東京の自宅に向かう私でした。

以上、新人 加藤。


このホームページの画像、文章等の無断転載を禁じます。

このページに関するお問い合わせは early@ja2.so-net.ne.jpまで。

 トップへ・・