第六十五回野宿塾その後
--「XR600死す」--

直るかな〜?
直るかな〜?

組会解散後、
明日も休日である事もあり、ある程度は予想はついてはいたが、関東方面の組員達は、事の成り行きというか、 やっぱりというか、当然というか、妻が留守中の富士見町の小生阿部の自宅で宴会という事になった。宴会ともなれば皆行動は早い。 中津川ICから中央道に乗り、組長は600ccのハイパワーを生かしドッピューンと先に行ってしまいすぐに見えなくなってしまった。
 小生は7万キロ走行のエンジンをいたわるように80キロ位で流す。そして恵那山トンネルを抜け、阿智パーキングを過ぎた直後、  いきなりキルスイッチを切ったかのごとく一気に止まってしまった。前を走っていた地下鉄氏は行ってしまったが、後続の酔金氏、  北脇氏、荷崩れ氏は止まってくれ、そしてキックを試みるが掛からない、かからない、カカラナイ。ここで初めて焦ってくる。
 ここは、高速道路の路肩なのである。「阿智PAのコーヒーはあちぃっ!」などと冗談を言っている場合ではない。  あの止まり方からして、原因は点火系にあると判断し、プラグを外し点火の状態を確認するがしかし火が飛ばない。  ラバーコードとプラグキャップの接続の状態を見るとかなり汚れていたので、新しい芯を出しエンジンオイルなどを塗りたくり  再度接続したら弱いながらも火が飛んだので組み付け再びキック。すると今度は、焦っていた事もあり、圧縮上死点が出ないような気がしたので、  (XR600Rでカムチェーンテンショナーがいかれタイミングがずれて、バルブとピストンが当たってしまった人を知っていたので)  ピストン位置とバルブの関係を調べるが問題はない。再び組み付けキック。しかし相変わらずウンでもなければスンでもない。  時すでに夕刻。つるべ落しの秋の日は西に傾き始めている。ああ四面楚歌。

諦めて茶を沸かす。

諦めて茶を沸かす。


もうこれ以上
あがいても無駄と判断し、ツーリングマップルの最後のページに載っているバイクレスキューの世話になるべく 荷崩れ氏の携帯で連絡を取る。応対のネエチャン曰くレスキュー車が到着するまで一時間半ほどかかるとの事。
 にわかに手持ちぶさたとなった我々は、酔金氏の煎れてくれたお茶などをすすり、「組長と地下鉄はどこまで行ったのだろう・・・」とか、  「どうせ家の前でテントを張り、既に酔っ払っているだろう・・・」などと話すのであった。  日もとっぷりと暮れた頃、レスキュー会社と提携している飯田市内のバイク屋のトラックが到着。


運ばれて行くバイク

運ばれて行くバイク
トラブった
場所が上り車線だったので、バイク屋のオッチャンは飯田ICから一旦中津川ICまで行き、 上り車線に乗り換えてきた為、遅くなってしまったと恐縮しているが、こちらこそお手数かけますと低姿勢になってしまう我々であった。 挨拶もそこそこに我がXRをトラックに載せてもらい、オッチャンの店に向けて出発。他の三名にもICで待ち合わせ、店まで付き合ってもらった。
 店に到着するやいなや原因を調べてもらうが、やはり点火系が駄目らしい。このまま修理をお願いしても良かったのだが、  今日帰る為の足がない。よって、全くもって申し訳ないのだが、トラックにXRを載せて小生も自宅まで送ってもらう事となった。  店で、柿と林檎をごちそうになった後、他の三名とは自宅で落ち合うという事で別々に高速に乗り、一路富士見を目指した。  途中、諏訪あたりから雪が降り始めたが、午後八時半頃、無事到着。他の三名も相前後して無事到着。

組長と地下鉄は、
予想通り家の前にテントを張っている。バイク屋のオッチャンとオバチャンに「あのテントは何?」と聞かれやしないかと ドギマギしているうちにバイク降ろし作業完了。遠路はるばるご苦労様のオッチャンとオバチャンにお茶でもどうぞと勧めるが、 雪も降ってきた事だしすぐに帰るとの事。いやいや本当にご苦労様なのであるが、更にバイクレスキュー会社の規定の料金では 高すぎるという事で、(飯田から、100キロあった)約三分の一に負けてくれたのである。今の世の中ろくな事件が起きないが、 このような神様のような人もいるのである。またもや腰が低くなってしまう小生であった。

沈没した組長

沈没した組長
さて問題の
組長と地下鉄であるが、後続の我々が帰ってくるまで完全には酩酊しないように量を押さえていたらしいが、 すでに相当入っている様子。
我々も、ウェアーを脱ぐのも、もどかしげにドタバタと部屋に入り込みドカシーを広げようやく乾杯。あとは、 場所が屋内に変わっただけでいつもと同じ。そして組長はいつものことだが、明日クラス会があるという地下鉄氏も 早めに酩酊睡眠に入り、残った面子で日付が変わる頃まで宴は続くのであった。長すぎた一日はようやく終わった。






By 194号 阿部

このホームページの画像、文章等の無断転載を禁じます。

このページに関するお問い合わせは early@ja2.so-net.ne.jpまで。

 トップへ・・