--定期連載 草原遥かなり--

渡河
渡河

文・写真 寺崎 勉 

13.水没その後

 バヤンホンゴルの北方約50キロ。

ハンガイ山脈から流れ下るテューイ川は雪解け水で増水していた。

そこを渡ろうとした湯本隊員が水没。

膝位までの水深だが流れが速く、多少は心配したが、サッと全員が駆け寄り、

沢海カメラマンはしっかり写真を撮り、何なく水中から引き上げる事が出来た。

おかげでズボンを濡らしただけで川を渡る事が出来た。

他の隊員もブーツの中に冷たい水がしっかり入ってしまう。

こんな事なら歩いて全員に川を渡って貰えば良かった。

とは言えブーツをひっくり返して水を出し、靴下を絞る顔に笑みがこぼれる。

湯本隊員のバイクはエアクリーナーを絞るだけで息を吹き返した。

この先まだまだ川渡りが有ると聞いた湯本隊員はカッパを着始める。

その川を渡ってからは道路事情が一変する。

車の踏み跡が僅かに確認できる物の、ゴロゴロの大石、

大石の間の泥、大小幾つもの川渡り。スピードは一向に上がらない。

風景も一変した。白い山々が迫り、谷がどんどん狭くなってゆく。

サポートカーが来るのを待った丘の上からは、谷を覆う雪原が見渡せる。

景色の中から緑の色が消えた。荒涼とはこの風景の事を言うのだろうか。

何千年、何万年と変わらぬであろう此の光景の中に、バイクで旅する我々がいる。

時間の流れとは一体何なのだろうか。古代の風が吹く。

ハッと気が付くと、背後に馬に乗ったモンゴル人が近づいていた。2人である。

1頭の裸馬を引いていた。「サンバイノー」と挨拶をすると、

茶色に濁った斜視気味の目をギロリとこちらに向けた年寄りの方が

「シャンバイ」と聞こえるか聞こえ無いかの声で、しかも重々しく言った。

それだけだった。擦り切れたデール、馬と一体化した軽い身のこなしで、

峠の方へ早足で駆け登って行った。

私の体の中に流れる血、

DNAの記憶、

ほんの僅かに残る蒙古の記憶、

その血が微かに震える様な気がした。

 ≪  次号に続く・・・≫


このホームページの画像、文章等の無断転載を禁じます。


このページに関するお問い合わせは early@ja2.so-net.ne.jpまで。

 トップへ・・