--定期連載 草原遥かなり--

モンゴルのバイク
モンゴルのバイク

文・写真 寺崎 勉 

10.国立公園

「先回からのあらすじ」

温泉病院で教えて貰った野宿地に着いた一行は、一夜明けて土地の人々の注目の的になり、
朝から色々な人々が集まってきていた。
そんな時、通訳のバンザイ氏が困った顔をしてやって来た。


通訳のバンザイ氏が髭の紳士と何やら深刻そうに話している。聞けば、
「テラサキ、サン、困りマシタ。なぜならば〜・・・」
バンザイ氏はいつも「なぜならば〜」を使うので、もう耳が慣れてしまった。
要約すれば、髭の親父は国立公園の管理役人で、
ここは公園内で許可無しでキャンプしたから罰金を払えと言う事らしい。

何処から何処まで国立公園なんだか知らないけど、表示も無ければ柵も無く
(考えようによっては、全部が公園の様な気がする)
キャンプ地は温泉病院の先生に案内して貰った筈なのだが・・・。

まあとにかく日本円に直すと、一人45円程づつ払う事になる。
余りに高いと思っているバンザイ氏が更に交渉すると、負けてくれたと言うから、
国の役人も大した事は無いと言うか、金を持っていそうな外国人から金を巻き上げろと言う事なのか。
それとも私腹を肥やしているのか。

負ける代わりに要求が有った。我々が乗っているバイク、日本製のヤマハセローに乗せろと言う。
国の役人と言うよりは、すっかり怪しい髭オヤジと化した、その男は満面の笑み。
セローの周りに集まったジジイやガキは羨望の眼差し。
セル一発でブロロン、丘の上まで一気に駆け上がって帰ってきたオヤジは
「サイン(素晴らしい)サイン」と言って親指を突き立てる。
まるで空飛ぶ円盤にでも乗った様な表情だ。

そんならと言うので、私も役人のイーチ(旧ソ連製のバイク)に乗せてもらう。
重くて頑丈なキックを踏むとブルルンと気怠そうにエンジンが目覚める。
2サイクル単気筒、クソ重たいクラッチを握り、チェンジを入れれば、
クラッチを放してもいないのに走り出す。スロットルを開けても加速しない。
チェンジを2速に変えても変わった気がしない。これじゃあの丘に登る気もおこらない。
ボロボロのセローだけれど日本製バイクの性能の高さに改めて驚く。

取り巻きがワイワイガヤガヤする中、出発準備を終え、あの丘を一気に越える。
振り向けば、あのガキどもが小さな点になっている。 バエルスタ!!。

≪  次号に続く・・・≫


このホームページの画像、文章等の無断転載を禁じます。


このページに関するお問い合わせは early@ja2.so-net.ne.jpまで。

 トップへ・・