酔っぱらい金子「厳冬北海道旅日記」記 酔金こと 酔っぱらい金子
|
![]() CBも快調。ただ摩周湖の日の出を撮影中、フィルムを巻き上げた途端に切れてしまった。まあ良く色んな事が起こるもんだ。
本日の釧路までの道のりが、実質的な最終工程である。阿寒国道を行くつもりが、何を血迷ったのか、美幌峠を越えてしまい面食らう。
釧路まきばユースで迎えた、北海道最後の朝。フェリーの出航は昼過ぎなので、掃除を手伝ったり、ヘルパーの女の子にお茶を入れて貰ったりして過ごし、くつろぎまくってからフェリーターミナルへ。 道北を走り抜いてきた多摩の水冷KLR氏は、何と往路は東北路を辿って来たと言う。 更に納沙布で会話を交わしたリュック青年とも顔を合わせる。彼も夏はZ750で、北海道に来ているそうだ。 そんな彼らと、二等船室の片隅でリュック氏の土産用だったはずの花咲ガニをつまみに、昼間から大宴会を始める。ところが盛り上がったのは、港を出るまで。波浪警報の中を進む。我が「まりも」は、とても人間の乗る代物とは思えぬ揺れ方。 三十数時間後、ふらつく足取りで、東京の揺れない地面を踏みしめる。やけに生暖かい空気と、行き交う車のボディーの綺麗さが、10日振りの「内地」の印象であった。 船酔いと、酒の酔いと、旅の酔いとで、グチャグチャの脳みそは、すでに次の冬の北海道への思いに染められていたのであった。
このページに関するお問い合わせは early@ja2.so-net.ne.jpまで。 ![]() |