第五十九回登山組会報告


「飯盛山で我がテント散る」


 「まる、原稿書け! まだ一度も書いてないだろ。」

 と、組長および編集人の大工庄司氏から怒りにも似たありがたいお言葉をちょうだいし、
このたび初めて新聞の原稿を書くことになった。
 いつもの組員が集合し、いつもの様にテントを張り、酒を飲み、肴(得体の知れぬ食い物)
をまわし、歌をうたい、酔っ払い、楽しい組会は無事終了した。じゃダメですか・・・?
(いいわけないよなあ‥‥。)

11月22日
 この日の組会は長野県は野辺山にある飯盛山山頂直下での登山野宿宴会であった。久しぶりに参加の組会、しかも登山、しかも(訳あって)特製チタン装填中の右足‥‥。
 ワクワクとハラハラのイタイタの入り交じるグチャグチャ感の中、

「マッキンリーに行って植村さんをオレが救出してくる!」

と、訳のわからん事を言っては、やたら登山に熱くなっているバイク便林氏の緑ナンバー箱付きゼルビスと共に、我が慣らし運転中(訳あって)二台目セローは小雨の中、国道141号を北へと向かった。
 清里で酒を買い込んでから飯盛山登山口附近まで来たところで、自衛隊北脇氏の白ジムニーを発見。北脇氏とは初対面だったので、「初めまして」のご挨拶を済ませてから我々単車の二人はお先に上へと進んだ。
 登山口でしばらく待っていると、知った顔の組員たちが続々と集結しだした。パジェロのナース青木氏と酔っ払い金子氏、マツダMPVの荷崩れ佐藤氏と税金杉本氏、そしてランクルの沢海氏。「アレレ?いつから組会は四駆集会になっちゃったの?」と思っている所へ、ザックを背負ってマウンテンバイクに跨がった組長がさっそうと(かなりバテ気味で?)登場した。すると、佐藤氏と杉本氏も車からチャリを引っぱり出してシコシコとタイヤやペダルなどを組み立て始めたではないか。「アレレのレ?これから登山すんじゃなかったっけ???」とさらに?マークいっぱいの私であったが、雑誌「フィールドバイカーズ」の取材をかねての事と聞きひとまず納得。

狂乱の宴会
宴会にての地獄絵図

 そして、元気を取り戻した組長を先頭に今宵の野宿地を目指す怪しい面々のアタック(?)が開始された。登山不馴れ、および(訳あって)歩行困難の私のテントと酒を、シェルパ(奴隷ではありません)と化した林氏に背負ってもらい最後尾からスタート。途中、チャリを持ってきたことに後悔しきりの佐藤氏と激しくデッドヒートしたものの、距離は案外短くおよそ三十分ぐらいで山頂直下に着いてしまった。

 午後三時過ぎ、テントを張り終えたところでまずはビールで乾杯。雨はなんとかやんでいて空の所々に青空も覗いていた。深い霧の向こうにぼんやりとした琥珀色の光を放つ太陽が組員やテントをシルエットのように柔らかく幻想的に浮かび上がらせ、やがて夕日となって沈んでいった。

 さて、これからが宴会である。が、この部分に関してはあまり語りたくない。いや、語れるだけの記憶がないと言ったほうが正しい。ただ、犬や番長や変態となって皆さんに御迷惑をおかけした事がもしかしてあったかも知れないので、この場を借りてお詫びする次第である。そういえば「たき火音頭」を作者の私より良く覚えていて立派に歌い上げていた金子氏の記憶がかすかにある。あと、林氏から回ってきた妙な固形物が浮いている汁を一気に飲み干した気もするなあ。

ひん死のテント
丸山氏テント危うしの図

 夜中、ペグの吹っ飛んだフライシートがバタバタとはためく物凄い音で目が覚めた。しばらく眠れないでいると今度は「ボキッ!!」というニブイ音がした。同時にテントが小さくなった。「ん?これはただ事ではないぞ‥‥」と、外に這い出てみて驚いた。なんと我がテントが半分ぐらいの高さに潰れてしまっているではないか。強風に煽られたテントのポールが(訳もなく)ブチ折れてしまったのだ。宴会での狂乱ぶりが飯盛山の神の怒りに触れてしまったのか、あたり一面に唸りをあげて突風が吹き荒れていた。他のテントもそこから飛び出していきそうな勢いで踊っている。「なぜ私のテントが‥‥。」これも天罰であろうか?

 やれイモムシだ、モスラだとバカにされながらも約十年間使い続けてきた、たき火と汗とカビの匂いのしみ込んだ愛着のある我が家が‥‥。あー。再びテントの中にもぐり込み、ハンモックのようにシュラフを揺すられ、顔面三十センチの所に天井を見つめながら、うなされつつ寝入らんとする私であった。

 翌日の話は次号へつづ‥‥かないで、これにておしまい。




                 By 196号 いけたん丸山


このホームページの画像、文章等の無断転載を禁じます。

このページに関するお問い合わせは early@ja2.so-net.or.jpまで。

 トップへ・・