XCスキー野宿顛末記


「ああ麦草峠・・・」

 春を感じさせる、陽気の3月14日。ド渋滞のR16を一路、高尾の地下鉄前原氏の家を目指す。

 今シーズンから、テレマークスキーなんぞを始めてしまった私は、かねてより計画していた、冬季閉鎖
のR299を登り、麦草峠の辺りでの、野宿を敢行した。

 結局、午後1時過ぎに前原宅に到着したものの、ちょっとしたハプニングも有って、出発したのは陽も
傾く5時も半ば過ぎた頃であった。

 中央高速をひた走り、須玉ICから清里を抜け、八千穂側の入口に着いたのは午後9時を回っていた。

 ゲート脇の雪の上を踏み固め、さっさとテントを張り、夕食兼、宴会へと突入し、さっさと寝る。昼間
の好天とは裏腹に、しんしんと雪が降っている。

麦草入り口野宿地
八千穂側ゲート脇野宿地

 翌日、朝起きてびっくり。外は真冬並の吹雪模様。昨日までの春が来た様な陽気は何処へやら・・・。

 気を取り直して、身支度を整え、8時半には出発。良く締まったザラメ雪の上を、ルンルン気分でXC
ツーリングと言う甘い期待を、この季節外れの吹雪は脆くもうち砕いた。積雪30センチのラッセルは、予想以上に重く、1月に同じコースを辿っている前原氏曰く、「こんな新雪の上を歩くのは初めてだ」と、バチ当たりな事を言う。

 酒に関して燃費の悪い前原氏と、食い物に関して燃費の悪い私と、2人が揃うと、背中の荷物は果てしなく重い。(一人当たり、約18キロ弱)予定に反して、行程は遅々として進まず、逐次先頭を交代しつつ、気分は八甲田死の彷徨状態。(かなりオーバーだな・・。)

 途中、白駒池入り口の、雪に埋まった売店の軒先で昼飯にする。寒さに震えつつ、温度計は氷点下7度。これが本日の最高気温だ。一時間程ウダウダした後、峠を目指す。

 予定の3時間を大幅にオーバーし、4時間半かけて、麦草ヒュッテに辿り着く。ここで薪ストーブに当たりながら、私はホットミルク、前原氏はビールを注文する。ここでも小一時間休憩したら、もう午後3時。外は相変わらずの吹雪模様。野宿地を探すべく、重い腰を上げる。

吹雪の麦草峠
吹雪の麦草峠にて

 こんな天気だから、本日の野宿地は林間と言う事で話は決まった。ヒュッテ横の斜面を登って行き、林の中へ入って行く。木立に囲まれた、小さなスペースを平らに整地し、そこにテントを張る。相変わらず吹雪いているのにここは別世界だ。雪の中の野宿は余り場所を選ばなくても、整地すれば何処でも快適なテント場になる。おまけに水は辺りに無尽蔵に有るので、持って歩かずに済む。装備さえチャンとしていれば、夏より遙かに快適だ。ただし晴れていれば・・・だが。

 寝床は出来たし、日没にはまだ少々時間がある。少し行けばスキーの練習に、程良い斜面がある。折角、季節外れの新雪なので、1時間少々遊ぶ。前原氏は、自己流&慣れない新雪の為、曲がらない、止まらない、ズッ転けるの三重苦。私も人に教える立場では無いが、彼よりはましである。かくして、にわかスキースクールの開講である。流石に年の功?、はたまた筋が良いのか、少しはまともに成った様だ。

 テントに帰り、晩飯の支度をして、またもや宴会と成り、夜は更ける。小便に外へ出ると、空には星が瞬いている。今夜は冷えそうだと、思っていたら案の定、寝る前の気温は、氷点下19度を指していた。

晴天の白駒池
晴天快晴!!

 一夜明けると、昨日の吹雪が嘘の様に晴天快晴。

 飯食って、朝のお勤めを終え、テントを畳み出発の準備をしてから、昨日の斜面で、スキーの練習を30分程してから出発する。天気も良いし、このまま帰るのでは、勿体ないと言う事で、白駒池に寄って行く事にする。

 木立に囲まれた湖で、全面に氷が張り、何処でも歩ける。トレース一つ無い、シーンと静まり返った湖面を進む。聞こえるのは、風と鳥の声、そして自分が雪を踏む音のみ。最高の条件である。

 下山し、稲子湯で一っ風呂浴び、高尾に寄って、再びド渋滞のR16を、家に向かってドロドロと、進むのであった。


                           By 147号 北脇


このホームページの画像、文章等の無断転載を禁じます。

このページに関するお問い合わせは early@ja2.so-net.or.jpまで。

 トップへ・・