97’GW四国雑感![]() 今年のGWは四国に行って来た。昨年の九州と同じく、 北海道からはなかなか行き辛い場所だった。 今から十四〜五年前、当時チャリダーだった頃に自転車で旅をして以来の事である。 当時はダートを極力さけてルートを組んだのだが、今はその逆で何とも皮肉な話である。 道は広くなりきれいには成ったが、相変わらず山深い。 北海道の様に、だだっ広い風景も良いが、こう言う山岳風景もなかなか良い。 しかし四国も例外に有らず林道の舗装化が著しい。 観光客を呼ぶ為かもしれないが、いろんな所を見てきて、ここと同じ目的で きれいな道にして増えたのは暴走族のスプレー落書きと、ゴミの山である。 張りぼてみたいな見せかけだけの設備や、予算消化の為だけに造られた 「誰が使うのこんな物」 と思わせる様な光景を多く見た。困った物だ。 日本の役所の予算消化の方法もそろそろいい加減考え直さないと、 取り返しのつかない所まで来ている様な気がする。 長良川の河口堰しかり諌早湾の干拓事業しかりである。 バカタレメ!!
実にバイクに好意的であったことだ。 何カ所か工事中の所を通して貰ったが、何れの時も、快く接してくれた。 本州の様にマナーの悪い馬鹿どもが少ないからなのか、 絶対的な数が少ないからなのかは分からないが、何時までもこの様な 良い関係を維持できれば良いなと思った。 また野宿地や水場にもあまり不自由をしなかったように思う。水もきれいで旨い。 しかし組長の過去の旅行記を見ると今より更に良かったのでは無いかと思われる。 せめて今の状態を末永く保って貰いたい物だと思いながら、四国を後にした。
このページに関するお問い合わせは early@ja2.so-net.or.jpまで。 ![]() |