≪役に立たないオーストラリア事情≫


by SEROW16-27ことJ-KING

第1回

  ある雑誌のオーストラリア情報コーナーだが、最近ネタが切れて来たのか、読者

 からの投稿ネタに変わっとりました。

  で、こうゆう情報が雑誌に出るとすぐ鵜呑みにする方もいらっしゃるので、私の経験

 から少し補足してみましょう。

   あとオーストラリアにまつわる歴史やこぼれ話などもしたいと思います。


1 工具について・・

 日本製はセンチメートル表示、豪州製はインチ表示。これは行って初めて知りました。
私は向こうでトルクレンチを買いましたが、これは安売りの中国製で、メートルとフィー
ト表示でした。インチの六角レンチも見たことがありません。
 CRCやチェーンオイルは大都市の大きなバイクショップや用品店に行けば、携帯用の
小さな物もあります。ツーリングの途中で手に入れるのは、難しいでしょう。
 バイクを現地購入して旅をするのなら、大都市が出発地になるでしょうから、最初に
しっかり準備しちゃえば良い訳ですよ。
 しかしオーストラリアを走っているバイクも8割がた日本車です。現地のバイクショッ
プで何処に行けば必要な工具を入手可能か、聞けば教えてくれると思います。
 それから24mmとか32mmなんてでかいのは、日本だって何処でも売ってる物じゃ
無いでしょう。車載工具だったら24mmでも携帯できるけど、両口メガネなら
そりゃあんたデカくて重いのは当たり前でしょう。


2 オイルについて・・

 工具を貸してくれる所も有るので、オイル交換もオイル代だけで安く上がります。オイ
ルその物も、1L缶で30A$ぐらいだったかな?。良いオイルはやはり高いです。私の
好みはBPの4STバイク用でした。自動車用は何処でも手に入りますが、バイク用は大
きなBPショップ (日本で言うとスタンドとスーパーが一緒になった店) もしくはバイクショップで
買ってました。
ホントは毎回バイク用を入れたかったんだけどね・・。


3 ガソリンについて・・

 いまだに私も良く解らないのがアンレデットとスーパーの違いです。本当にこれはレギ
ュラーとハイオクと考えて良いのかなあ〜。レッド(Lead)とは鉛のこと、
アン(Un)は否定の意。つまり無鉛ガソリンですよね。と言う事は、スーパーは有鉛
ガソリン・・?。おいおい今時、有鉛は無いだろうとおっしゃるでしょうが、オーストラ
リアじゃ60・70年代位の車は現役でたくさん走ってますからね。
 日本製バイクのタンクにはアンレデッドオンリーとかステッカーが貼って有るからそれ
を入れていれば間違いない。
 しかし雑誌に記事として載せるので有れば、AMA辺りに国際TELして、調べて欲し
かったですね。



次回に続く・・・



このページに関するお問い合わせはearly@ja2.so-net.or.jpまで。

 トップへ・・